iPadが日本国内で正式発売されて、数日が経ちますが、
ニュースやTwitter上で、その話題が途切れることがない状態。
Mac系のサイトでは「iPadを1カ月使い倒した果てに...ギズ編集者がノートPCを完全処分!」という記事もありますが、
私も約1ヶ月使用してみて、実際に、ノートPC(初期MacBook Pro)の使用頻度がかなり減りました。
昨年まで流行していた「ネットブック」の勢いにもかげりが出ているという記事もありますが、
(ネットブックの勢いに陰り、シェアは最盛期の半分に - PC Online)
iPadがとどめを刺すでしょう。。
今後は、省スペース・デスクトップPC+iPadという組み合わせがベストかな、と思います。
iMacは長期間にわたって高シェアで売れているようですが、WindowsでもデスクトップPCが再び脚光を浴びる日も近いと。
まだiPadは登場したばかり。
改善して欲しいな、と思う部分も少しはありますが、
秋に予定されているOSのバージョンアップや、ネイティブ・アプリの増加など、
これからが、進化の時です。
1年後、IT環境・ビジネス環境がどうなっているか、楽しみです。
【追記】
今日ASUSが、iPadに対抗で「Eee Pad」(イーパッド)を発表。
性能は良いと思いますが、問題は作り込み。
(Windowsが載っている時点でOutかも...)
そして、やはり重要なのは、アプリやゲームの数。
もうiPhone/iPadを抜く事は難しいでしょうから、
すでに勝負は見えている、と感じます。
Winが圧倒的に普及したのは、ソフトの数に依るものも大きい。
今回はそれに加えて、元々Appleの魅力であるデザインや、使いやすさがあるのだから、難しいでしょうね。。
コメント